強い生命力。躍動の造形、オイラのすてきな女友達の菊門か?洞(ほら)は陰唇に似て いとをかし\(^^)/
2019年11月30日土曜日
2019年11月29日金曜日
2019年11月28日木曜日
オノマトペ
写真は『I'm
PEKO-PEKO Hungry!』。話題沸騰らしい!!
オノマトペ(擬音語・擬態語)が持つ不思議な世界とは。
... ペコペコ 空腹な様子。。
Onomatopoeia:オノマトペ(擬音語・擬態語)
2019年11月26日火曜日
もみじと楓の違いは何?
横浜では平地で銀杏の黄葉が始まった。山下公園の銀杏も色づいているようです。
さて、もみじと楓の違いは何?
わたしも気づかなかったのですが、面白かったのでここにはりつけます。
『実はどちらもカエデ科カエデ属で植物の分類上は同じですが、普通は、葉の見た目で使い分けています。 葉の切れ込みが深いカエデを「○○○モミジ」、葉の切れ込みが浅いカエデを「○○○カエデ」』と呼んでいるそうです。
大嘗宮、秘められた祈り
大嘗宮、神への祈りに陪席した巫女は儀式の頂点で裸体になった。たぶん男の貫通を経験していない女たちが選ばれたと思います。秘儀ですので古代の儀式で執行すべきです。日本の神話にはつよい人間性が現れています。
写真は鈴村あいり。
2019年11月25日月曜日
怪しげなもや
2019.11.25 05:30 Yokohama
すごい!!一面もや(or霧)に覆われている。気温は暖かい。怪しげな濃いもや。もやは地上に降りた雲のこと。こんなことは生麦(横浜市鶴見区)に住んで初めての体験!!!!
標高100mの丘陵ではたまに出くわすことがあるけど、標高2mの生麦でもやが発生したなんて、未体験ゾーンだぁ~
標高100mの丘陵ではたまに出くわすことがあるけど、標高2mの生麦でもやが発生したなんて、未体験ゾーンだぁ~
2019年11月21日木曜日
2019年11月20日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
英語
定年退職して10年が過ぎた。定年は2015年でしたが1年早期に退職した。 日本に生まれ日本で育った者にとって英語はまさしく外国語でした。退職して英語を使わなくなるとどんどん忘れてゆく。近くにハワイ生まれの日系人が住んでいて その方と出会ったときたまに英語を使うくらいしか英語を...

-
ショートメッセージを利用した 詐欺 が増加しているらしい。今朝2019.12.24の読売新聞にも記事が載っていました。 私のスマホにもすでに数件届いています。一例を魚拓しました。ところで、ショートメッセージをデリートするのはどうするのさ。ドコモショップに立ち寄った。操作を...
-
■秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる 毎日の猛暑でたまりません!!早く秋を感じたい!!! . 宿泊したホテルは中禅寺湖畔の森の中にたたずむリゾートホテルです。いわゆるレイクサイドホテルです。中禅寺湖は標高が1,200メートル余りありますので辺りには秋が漂...