2022年6月30日木曜日

雀の砂浴び

 連日の猛暑!暑くてまったく堪らん。木曜日は花壇の手入れをみんなでやる日なのですが、熱中症の危険があるのでしばらくの期間中断することになりました。草花は一日でも水やりを怠るとぐんにゃりしてしまうので私が毎朝の水遣りをすることにしました。ジジババの好むことをやるようになって私も完璧な爺ぃだにゃ^^。

面白いので苦にならない。毎日発見です。1か月前にはモンシロチョウが飛び交っていることがあって、へーって久しぶりに見たモンシロチョウに見入ってしまいましたが、あいつら
はどこに卵を産み付けるか偵察していたともいえるので私たちの敵にもなりえます。私たちの育てている草花に産み付けるようであれば かわいそうですがジャベリンミサイルで撃ち落とします。世は戦火の時代、敵基地攻撃能力も備えておくべきでしょう。
写真の花壇には漏斗状の窪みが写っているのですがわかるでしょうか。4,5個くらいできていました。高い水圧で散水するので散水後にはなくなってしまいます。写真に写っているものは新しく作られたものです。
私はアリジゴク(蟻地獄)と思っていましたが、我々のメンバーは本当の正体を突きとめました。なんとスズメ(雀)が砂浴びをした跡なんです。何の役にも立たない知識ですが、私にとっては心躍動する発見です^^。



百合 

 

カサブランカ、スカシユリ、カノコユリ、鬼百合、ヤマユリなど何種類かのユリが咲いていますが、私たちの花壇では今年はヤマユリが一番豪華に花を咲かせてくれました。

 

ちなみに人の都合で「百合」という漢字を当てたり、百合族ということばが生まれたり、ある意味人はお節介ですね。





 

2022年6月23日木曜日

JR鶴見線国道駅

 NHK朝ドラ「ちむドンドン」の映像シーンでゴトンゴトンと音を立てて走る電車の音だけが映像シーンにかぶさっていることがあります。あれはJR鶴見線の高架を走る電車の音です。

 

私が借りている駐車場のオーナーは御年80歳を超えておられます。終戦前に米軍戦闘機から機銃照射を受けた体験を聞くことがあります。ワシャ老人とは言え戦後生まれなのでなるほどとお聞きするしかありませんが、高射砲の届かない上空から焼夷弾をぼかすか投下されたというのが私の一般的イメージなので、航続距離の短い攻撃機からの照射となると、いったいどこから飛び立った戦闘機だったのでしょう??

 

それはともかく、JR国道駅には射撃でできた痕跡がいまでもコンクリート壁に残っているというのですから驚きです。そんな駅は日本中探してもここだけかもしれません。現場を歩くとかなりディープでレトロな昭和の雰囲気が漂っていますが、いまだ痕跡の場所を特定できておりません。あれかなこれかなと思いながら駅を眺めたりしました。

そしてあるとき探し方に重大な誤りがあることに気づきました。貼り付けた写真が国道駅ですが、通路を歩きながら天井を見上げていても見つかるはずはありません(^^; (外壁に痕跡は残っているハズです)




 

2022年6月22日水曜日

冗談のようなホントの話

 

2022621日に首相官邸で物価・賃金・生活総合対策本部の初会合が開かれ、本部長の岸田文雄首相は「効率化に応じて幅広く利用できるポイントの付与や、事業者の節電分を買い取る制度で実質的に電気代負担を軽減する」と述べた。

 

目標は3%の節電で、月260キロワット時を使うモデル世帯に当てはめると、月数十円ほどの還元となる。(日経)

 

冗談のようなことを真剣に考えているようで、岸田政権に任せておいて日本はV字回復できるか心配になります。

節電のためにポイント還元を考えるようなことは愚策です。そもそも政府のやるべきことは、ダイレクトに電力の安定供給です。

 

わしの姪っ子

 

わしの姪っ子

 

佐野ラーメン。さて、お味は??

Facebook(フェイスブック)はすごい!ですね。それしか言いようがありません。

『年をとるとはこういうことか』と午前3時に目が醒めてしまいました。ウイスキー片手にPCの前に座ったら、兄の姪からお友達リクエストが来ていた。

去年は、20年前に英語合宿で知り合った女子高生(もちろん今は主婦)から、『ryujiさんではありませんか?』と、突然のお友達リクエスト!このときもほんとうにびっくりだったよ。

それぞれ何を手がかりにフェイスブックがふたりを結んだか推定できるけど、現実の生活と直結してしまうのでうっとうしいところも正直あります。

姪について。彼女は会社員のころムック本で紹介されたことがあるのでいまでも交友が広い。Facebook(フェイスブック)には177名が登録されているみたいだ。夫は音楽事務所の社員でSMAP担当をしばらくやっていた。

今日のエントリーで書きたいことは、彼女はアラフォーに今年なったということ。いまではかわいい娘もいるけど、彼女の結婚も遅かった。仕事に情熱を持つ女性は晩婚化の傾向にある。これはぜったいに阻止せねばと思っています。いまの政権は本腰を入れて取り組むようですが、女性の晩婚化はぜったいいけないと思っています。仕事と結婚は両立できるハズです。知恵があればいくらでも対策を立てられるのにぃ、嗚呼、じれったい!

写真は、佐野ラーメンを試食に行ったYuko Kaneko。 さて、お味は??




2022年6月21日火曜日

夏至

 今日は夏至!日の出時刻はもう2週間 4:25 (東京地方)が続いている、秒単位で比較するとすでに日の出は遅れ始めているんだろう。この時期に早朝からドライブを始めると4時過ぎには東の空に明るみが差してきます。朝の爽快さを感じる時ですが 出不精が続き今年はまだ一度も体験していない(^^;

 今年はダリアを植えたのだ。




サイゼリヤの巻

 

サイゼリヤのファンではないが、最寄り駅近くにサイゼリヤがあって低価格なのでコロナ過の前には利用していた。そういえばもうかれこれ2年近く立ち寄っていない。単身であれば入ってもよいかなと考えるけど 知人と一緒だとまだ入れない。ちなみに私は人気の少ない公園などではすでにマスクを外しているけど、驚くことにいまでもマスクをつけながら散歩したりジョギングしたりする人ばかりなのだ。人それぞれなので社会はそんなものですかと思うだけだけど。、、、

 

いつも前置きが長くていかん(^^;

ツイッターに流れていたつぶやきに同意して書き込んでいるのですが、サイゼリヤには女子高生が多いと思う。

ファミレスの客層で女子高生の多いのはサイゼリヤがダントツというのが私の印象ですけど、どうなのだろう。最寄り駅の近くにはNHKの鈴木奈穂子アナウンサーも通っていた女子高があり、そのせいで女子高生が多いのかもしれないしよくわからん。

オジサン二人は囲碁を楽しんで、ビール飲んでから帰ろうということになり ビール&2,3皿を注文して食べていると、隣の席では学校帰りの女子高生がきゃっきゃ言いながら談笑している風景がサイゼリヤには確かにある。不思議な空間だ。

 

(参考)

Tomoe@tomoe_0ct3

20220620

サイゼリヤのファンではないが、現場労働者、読書しながら飲んでる老男性、マダムの昼飲み女子会、家族連れ、高校生..が混在する店ってのは大したもんだと思いますよ。

 




2022年6月20日月曜日

悠久なる宇宙

 

ツイッターのタイムラインに流れていたつぶやきの転載です。この方は天体の雄大なドラマに遭遇出来たようです。数個の惑星の直列なら珍しいことではありませんが全惑星と月となると圧巻でしょう。

 

20220619

藤井大地@dfuji1

太陽系の全惑星と月を1枚の写真に収めることができました!20226193時半に平塚の自宅から撮影しました。「惑星直列」が話題になっていますが、ほぼ同じ面を回っている惑星たちを地球から眺めているため、見かけ上並んで見えるんです。惑星大集合は628日頃まで楽しめます。

 


2022年6月18日土曜日

党員紀章

 〇△党の党員紀章

十四葉一重表菊だった。やはりパチ紋!! (笑)




 

2022年6月17日金曜日

陸生貝類

 陸生貝類は巻き貝の仲間。陸貝とも呼ぶ。

カタツムリとナメクジを合わせたものである。ナメクジは貝殻を捨てたカタツムリ。

基本的に、鰓は失われ、外套腔を肺として使い肺呼吸をする。




 

2022年6月13日月曜日

「向き不向き」

 

粘り強く、意志の強い人

上昇志向の強い人も山登りに向いた気性かもしれない。

私のように、せっかちで、早とちりするタイプでは山登りはダメだろう。

私たち公園のボランティアグループは一人の女性メンバーが頑張ってことしはキイチゴ木苺/きいちご畑を整備した。とはいっても猫の額ほどの広さですけど。、、実が赤く熟し始めたのだが、さっそく片手いっぱいに摘み取っている人を見かけた。2、3個食べるのはすこしもかまわないのだがあんたが一人で全部摘み取ってしまってはワシが食べる分がないではないか。かといって流れに棹させば角が立つ、注意するのはおとなげないと思ってしまう気の弱さが私にはある。ゴミを拾い集めたすぐ後からベンチに座ってゴミを捨てる人もいる。ワシャ短気なのでこうしたことには無性に腹が立つ。

 

エアコンの効きを簡単に上げる方法は、室外機に影を作ってあげることや、ファンから吐出される空気を遮らないことなどだ。わが日本では電力需給のひっ迫する恐れが迫っているようだ。設定温度を1℃上げてほしいと政府は要請するようだが、安全性の確認された原発は再稼働させてくれとか、それがダメなら今年はうちわで過ごせとメリハリをつけた主張をすべきなのだ。

ワシャぶどうのつるでエアコンの日よけ棚をつくった。日よけ棚や遮光ネット張ることは電力の節約にたいへん貢献します。えらいぞ ボケ翁!!



2022年6月11日土曜日

散策

写真1枚目

私はナッツ類が好きで、保存瓶に買い貯めたナッツをときどき取り出してはぽりぽりかじってます。私はリス科の動物です^^。

クルミ(胡桃)も好きです。とある施設で胡桃の実を拾ってきて食べたことがあります。木から落ちた胡桃の実にはまだ果肉がくっついています。それを剝がしてナットクラッカーを使う要領で殻をペンチで割って胡桃を取り出せた時の感動はすばらしい。そしてそうそううまく殻が割れるものではありません。ときには楊枝でクルミを穿り出さなければならない。もったいないからそうしたのですが、食べるまでの苦労がわかるだけに、どうやったら写真のように多量に殻剥きのクルミが作れるのかとても不思議です。ちゃんちゃん(笑)
写真others
私たちが世話している花壇の先には鶴見川(一級河川)の河口が広がっています。その土手では住民の方々が趣向を凝らして花や野菜を育てています。この辺りから1キロほど離れたところはNHK朝ドラ「ちむどんどん」の主人公が食堂2階の一角を間借りして住んでいる設定になっています。

写真1枚目



写真others

鶴見川(一級河川)の河口域。河口側(下流側)から上流側に向かって写してます。今日は50cmほどのクロダイ(チヌ)を釣り上げた人がいました。

スーパーで購入したアスパラガスを地面に突き刺しておくといつかこんな感じになってしまいます。若芽は収穫できます。



キューりとウリ、ユウガオでしょうかウリ科のツル性の植物、それにゴーヤ



2022年6月10日金曜日

気まぐれ老人のつれづれ草

 

写真1&2

ハマナス(バラ属)なのでしょうか。鋭いとげがあって剪定するとき気を付けないと刺さります。

写真3

鳥が運んできた種が発芽していつのまにか太い立ち木に育ってしまったと仲間内では言われています。伐採するのに半日かかりました。老人なので腰が痛くなり今朝は散歩を中止しました(^^;

写真others

すべて私たちが育てている草花です。今年は適度に降雨があってたいへんよくできました(笑)

 写真1&2



写真3

写真others







2022年6月3日金曜日

麦秋

 毎日が驚きの連続、ワシャ長生きすっかもにゃ(笑)

冗談はともかく、今日の驚きとは?

オオスズメバチ⇒ Japanese giant hornet

ベートーベン第九⇒ Beethoven number 9 (Beethoven Symphony No 9)

OMG!!

 

横文字ばっかじゃないぞ、

 

麦秋。わしゃ子供の頃俳句をすこしやっていてその影響なのか季語に情感をかんじます。麦秋(ばくしゅう)なども季語の一つなのですが、なんと麦秋とは黄金色に色づいた刈り取り前の今頃の大麦小麦の状態をいうのだそうです。そんなこと知らなくとも麦秋にはある種の情感を感じますが、こんかい知って OMG!!!

 


妻の横顔 続

2017.7.21 撮影