2019年12月2日月曜日

巨大アート








横浜市緑区の田んぼの中に作られた「稲わらアート」。区制施行50周年記念事業として制作された作品だそうです。
生麦にも作って欲しい!

生麦地区には葦(あし)で巨大な大蛇を作って雨ごいをする慣習が伝わっていますが、葦が手に入らず困っています。公園の一角で葦を育てているのですが全然足りない。

旅行やドライブしていてこうしたアートに偶然遭遇すると気持ち穏やか感嘆しますね
(^^)/。
追加した後半の写真は九州熊本・通潤橋の近くで展示されていたものです。少し古いですが、びっくり仰天の作品でした。

午後、雷を伴った豪雨があった。買い物に出られないのでゆで卵4個作って飢えをしのいだ。
I’m PEKO-PEKO hungry!!

なのに、卵の殻がペロリンと剥けるにはどうしたらいいのさ!!



0 件のコメント:

コメントを投稿

英語

  定年退職して10年が過ぎた。定年は2015年でしたが1年早期に退職した。 日本に生まれ日本で育った者にとって英語はまさしく外国語でした。退職して英語を使わなくなるとどんどん忘れてゆく。近くにハワイ生まれの日系人が住んでいて その方と出会ったときたまに英語を使うくらいしか英語を...