2020年5月16日土曜日

大誤報 

昨日は左開きで縦書きの本がありますと書きましたが、誤報です。例外として取り上げた「くじけないで」(柴田トヨ著)は右開きで縦書きです。理系の本ばかりのコーナーにその本が置かれてあって早合点してしまったようです。そーりぃ、そーりぃ。あーめん、そーめん(^^;


ついでに。思ったことのいくつか。
日本の巻物は、映画などからの印象なのですが 括っている紐をほどいてから左手で横にパーッとないしはくるくるくると広げて読むないしは見せるものではないでしょうか。
西洋の巻物は上から下に広げて読むないしは見せるものではないでしょうか。ローマ帝国のカエサルがそんな風に巻物を広げて読んでいるところを想像してみた。






0 件のコメント:

コメントを投稿

英語

  定年退職して10年が過ぎた。定年は2015年でしたが1年早期に退職した。 日本に生まれ日本で育った者にとって英語はまさしく外国語でした。退職して英語を使わなくなるとどんどん忘れてゆく。近くにハワイ生まれの日系人が住んでいて その方と出会ったときたまに英語を使うくらいしか英語を...