20220203
売り上げが落ちてんのよ、なんでやなぁ
→「泳げ! たいやきくん」ですよ。 子門真人も顔出してたぞ(笑)
赤螺・・・漢字の読みがやっとわかった。「あかにし」だそうです。ほら貝の「ほら」だとひそかに思っていましたが当たらなかった(^^;
このコメントは投稿者によって削除されました。
ひめが躊躇するなんてめずらしいぞ!! 大好きなひめよ言っちゃえ。(爆)
ジジイをどついてやろうと書き込んだのでしょう(爆)。けど、気になったので。どんなことでしたか(笑)
「子門真人だ」と書いただけです。本文中に”子門真人も顔出してたぞ”とあったので消しました。コメントが投稿されたらメールで通知する設定にしておけば、削除されても何が書かれたか分かりますよ。
姫はこまかな設定も丁寧にカストマイズされるんですね。姫とワシの違いがよくわかります(^^; 後でやっておきたいと思います。ありがとう!!
「赤螺」には、「けちんぼ」という意味が付随するようです。
店主の性格と関連した苗字だったのですね。なっとくです、ありがとう。
定年退職して10年が過ぎた。定年は2015年でしたが1年早期に退職した。 日本に生まれ日本で育った者にとって英語はまさしく外国語でした。退職して英語を使わなくなるとどんどん忘れてゆく。近くにハワイ生まれの日系人が住んでいて その方と出会ったときたまに英語を使うくらいしか英語を...
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除ひめが躊躇するなんてめずらしいぞ!! 大好きなひめよ言っちゃえ。(爆)
削除ジジイをどついてやろうと書き込んだのでしょう(爆)。けど、気になったので。どんなことでしたか(笑)
削除「子門真人だ」と書いただけです。本文中に”子門真人も顔出してたぞ”とあったので消しました。コメントが投稿されたらメールで通知する設定にしておけば、削除されても何が書かれたか分かりますよ。
返信削除姫はこまかな設定も丁寧にカストマイズされるんですね。姫とワシの違いがよくわかります(^^; 後でやっておきたいと思います。ありがとう!!
削除「赤螺」には、「けちんぼ」という意味が付随するようです。
返信削除店主の性格と関連した苗字だったのですね。なっとくです、ありがとう。
削除