2022年4月18日月曜日

名曲{Donna Donna}に触れたついで。

老人になると昔の出来事をふいに思い出すことがしばしば起こります。私がアメリカではじめて車を転がしたのはルイジアナ州のニューオーリンズに滞在した時でした。短期間で観光地を回るにはクルマがいいと思ったので国際運転免許証を出発前に取得しておいた。何をするにも最初は案内人に教えを乞うべきなのですが、一人旅なのでレンタカー屋で車を借りて一気に路上運転に入りました。いまから思うと危険だったと思う。

二回目の路上運転は、私がメリーランド州立大学に一週間滞在するスケジュールが入った時でした。私の学生時代の友人・佐藤幸雄君がボストンにアパートを借りて住んでいたときで、なんと私の滞在しているホテルまで数百キロ車を転がして来てくれると言ってくれた。この時は佐藤君がドライブのほとんどを運転した。私は彼が運転につかれた時だけでしたが本当に楽しかった。ワシントンDCの連邦議事堂にも行ってみたし、モーテルにも一泊してみた。
佐藤君よ、いまどこにいる。君に再会するために私はフェイスブック(FB)をあれからもう十年以上続けているよ。連絡をくれ!!

画像は今年(2022)のポトマック川岸のサクラ。だれもマスクをしていないね。



3 件のコメント:

  1. 赤のウインドブレーカーの女の子がマスクをしているみたいだ(^^;

    返信削除
  2. ワシントンDC =ワシントンDistrict of Columbia。連邦政府の直轄領。ディストリクト(District)は 州より下位の行政区画。群衆が連邦議事堂に押し掛けたときトランプ前大統領が連邦軍を導入しようとしたことも、ワシントンDCが連邦政府の直轄領だからです。

    返信削除
    返信
    1. なぜこんなコメント(↑)をしたかと言うと、日本の報道者は基本すら押さえていないんですよ。

      削除

英語

  定年退職して10年が過ぎた。定年は2015年でしたが1年早期に退職した。 日本に生まれ日本で育った者にとって英語はまさしく外国語でした。退職して英語を使わなくなるとどんどん忘れてゆく。近くにハワイ生まれの日系人が住んでいて その方と出会ったときたまに英語を使うくらいしか英語を...