2021年5月2日日曜日

NHK「ブラタモリ」と旧渋沢邸「中の家」 

 20210501の「ブラタモリ」は旧渋沢邸の裏手にある小川の土手の散策から主題の探求に入った。私も半月前に偶然歩いたところだったので一気に感情移入した。 

「ブラタモリ」流の企画のしかたが見えて面白かった。旧渋沢邸から約2km離れた利根川べりに大きな船着場が当時ありました。そこは当時の情報センターの側面があった。渋沢栄一は農民だったが貨幣経済の中にどっぷりつかって成長を遂げたということが彼のその後の人生の根幹になっている。

http://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/bunkaisan/1425369579192.html

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

英語

  定年退職して10年が過ぎた。定年は2015年でしたが1年早期に退職した。 日本に生まれ日本で育った者にとって英語はまさしく外国語でした。退職して英語を使わなくなるとどんどん忘れてゆく。近くにハワイ生まれの日系人が住んでいて その方と出会ったときたまに英語を使うくらいしか英語を...